「カジノで遊びたいけどゲームの種類がありすぎてわかんないなぁ」「初心者でも遊べるゲームが知りたい!」こんな風に思ってる人必見です。
この記事では、カジノ初心者でも遊びやすいゲームを5つ紹介していきます。ゲームのルールが面倒だという人でも大丈夫!ルールがシンプルなものばかりを厳選し、少し複雑なものでも最低限これだけ覚えれば問題なし、というものを紹介していきます。
ゲームの種類が簡単に分かるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
カジノのゲームの種類で簡単なのは!?
ここからはカジノのゲームの中でも、とくに始めやすいものを紹介していきます。複雑なルールなどはなく、気軽に始めることができるものばかりを厳選しました。
スロット
カジノ初心者が一番始めやすいのは、スロットです。ルールはスロットマシーンにコインを入れてレバーを引き、同じ絵柄が揃えば「当たり」というとてもシンプルなもの。また、ミニマムベット額(最低ベット額)がほかのゲームと比べて低いのも初心者向き。
ブラックジャックが5~10$必要なのに対し、スロットは0.1$から賭けることができるので、負けたときに被害が少なくなるというメリットもあります。また、スロットはハウスエッジが大きく、「ジャックポット」と呼ばれる大当たりが存在します。当たれば数百万、ときには数億円の大金を得ることもできます。
ただ確率は低く負けやすいゲームでもあるので、初心者の人はハマりすぎないようにしましょう。
ルーレット
ルーレットも初心者が始めやすいゲームです。ルールも単純ですし、ミニマムベットがテーブルゲームの中で一番安く済むからです。
ルールを簡単に説明すると、ディーラーがウィール(盤)を回してボールを入れます。そしてボールがどの色・数字・グループに止まるかを予想します。初心者におすすめするのが「五分五分賭け」で、「赤or黒」「奇数or偶数」「大小(1~18か19~36)」という二者択一のものです。
ただひとつ注意して欲しいのが、確率は五分五分ではないということ。1~36の数字+「0」を含んだ「ヨーロピアンルーレット」と呼ばれるものと、1~36の数字+「0」+「00」を含んだ「アメリカンルーレット」というものがあるからです。
カジノは店側が有利になるように作られています。
キノ
「キノ」というゲームも、初心者が遊ぶやすいゲームです。ポーカーなどはルールや仕組みがいくつかありますが、キノのルールは世界共通で誰でも遊べます。ルールは至ってシンプル。
1~80の数字があり、それを日本のLOTOのように数字を選択するだけ。抽選される数字は20個で、自分が選んだ数字と一致すれば、払戻金を受け取れる仕組みとなっています。ルールを覚える必要がないので、初心者には遊びやすいゲームでしょう。
カジノの王様バカラ
バカラは「カジノの王様」と呼ばれるほど人気のあるゲームです。ここからはそんなバカラのルールや遊び方を紹介していきます。
「バカラ」も初心者向けでとても人気のあるゲームです。世界中どこの国のカジノに行っても置いてあります。設置台数も多く、アジア人、特に中国人の富裕層から絶大な人気を誇っています。
バカラは五分五分のイメージで行うギャンブルで、ルールも至ってシンプル。ルールを知らなくてもゲームは進みますが、罫線や絞りといったテクニックを覚えるととても奥深いゲームになります。
バカラのルール
バカラのルールを解説していきます。バカラはトランプを使用します。1~9の数字はそのままの数字でカウントします。10.J.Q.Kの絵札は0としてカウントします。2枚のトランプを合計し、その数が9に近くなることを目指すゲームです。2枚の数字が2桁となった場合は、合計した数の”下一桁”の数を使います。数字は1→9の順で強くなる仕組みです。
分かりづらい人のために一例を。
1+1=2 4+3=7 8+9=7 10(0)+1=1 12(0)+3=3 12+13=5
これが基本ルールとなります。それでは次の章でゲームの進行を見ていきましょう。
バカラのゲームの進み方
バカラのゲームの進み方を解説します。プレイヤーという言葉が出てきますが、プレイヤーは人ではないのでご注意を。
1.あなたやほかのゲーム参加者が、テーブルの「プレイヤー」「バンカー」と書かれたポイントに掛け金を置く(タイ:引き分けにかけることも可能)。
2.ディーラーがテーブルの「プレイヤー」「バンカー」と書かれたところにカードを2枚配る。
3.ディーラーが「プレイヤー」「バンカー」の順でカードを開け、9点に近い数字を競う
・プレイヤー・バンカーのどちらか一方や、双方の数字が8or9となった場合「ナチュラ ル」となり、どちらか一方の勝ちか引き分けでゲーム終了。
・プレイヤー側で6or7点、バンカー側で7点が出た場合は、「スタンド」となりどちらか 一方の勝ちか引き分けでゲーム終了。
・どちらか一方もしくは双方が上記の数字以下なら、「ヒット」となり3枚目が配られ る。
3以降に関してはディーラーが自動で行ってくれるので、初心者の方はルールを覚えなくても問題はありません。
誰もが聞いたことがある「ブラックジャック」
カジノやトランプのゲームを知らない人でも、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?ここからは、ブラックジャックのルールやゲームの進め方を解説していきます。
ブラックジャックは、前述のものに比べると難易度は少し上がりますが、初心者向けのゲームと言えるでしょう。ブラックジャックはトランプでやったことがあるという人も多いのではないでしょうか?
日本でも知名度のあるゲームですので、そういった点を見ても初心者向けのゲームです。ルールはシンプルですが、戦略が重要になるゲーム。基本戦略を理解できれば、カジノのゲームの中でも比較的負けにくくなります。
ブラックジャックのルール
ブラックジャックのルールはシンプルで、トランプを2~4枚程めくり、数字の合計を21に近づけることが目的です。ディーラーとプレイヤーで勝負をして、21に近い数字を出したほうが勝ちとなりますが、22以上の数字が出てしまうと負けになります。
カードの数え方は、
・「A」は「1or11」の好きな方で数えることができます。
・「J」「Q」「K」はすべて「10」と数えます。
・その他は数字どおりに数えます。
ちなみに最初に配られた二枚のカードが「A」と「10」「J」「Q」「K」の4つのうちのどれかの場合、「ブラックジャック」となり、その時点で勝利が確定します。
ブラックジャックの用語
ブラックジャックを遊ぶ上で、最低限覚えなくてはいけない用語があります。それは以下の3つです。
・HIT カードを一枚追加すること。
・STAY カードを追加しないで、今の数字の状態で維持すること。
・BURST(バースト) プレイヤーやディーラーのカードの合計値が21を越えてしまった状態のこと。BURSTの時点で負けが確定し、掛け金が没収されます。
ブラックジャックにはほかにもたくさんの用語がありますが、まずはこの3つさえ覚えれば遊ぶことができます。
ブラックジャックのゲームの進め方
ブラックジャックは以下の様な手順でゲームが進みます。
1.ディーラーが自分とプレイヤーにカードを二枚配る。プレイヤー側は二枚とも表向きで、ディーラー側は一枚だけ表向きの状態
2.ディーラーに「Hit? or Stay?」と聞かれるので、どちらかを選択する。
3.プレイヤーの選択が終わったら、ディーラーが自分の2枚目のカードをめくる。このとき、2枚の合計が17以上ならSTAY、16以下ならHITをディーラーは選択しなければならない。
プレイヤーとディーラーがどちらともBURSTしてしまうと、ディーラーの勝ちとなります。ブラックジャックで勝つには「ベーシックストラテジー」という表を覚えるのが勝利への近道です。
まとめ
いかがだったでしょうか?初心者でも遊びやすいカジノのゲームをご理解頂けたのなら幸いです。ただギャンブルには中毒性があるので、初心者さんはとくに注意が必要です。
のめり込みすぎて借金地獄になったという人が何人もいるので、ハマりすぎないようにしましょう。ただ、ゲームとしては本当に楽しいものですので、ぜひルールなどを覚えて遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
コメント